ヒヤシンスも年越しです。

12月28日(37日目)今日は仕事納め。ヒヤシンスたちもご挨拶申し上げます。

シンスケは芽が1cmぐらいになってきました。芽の外にあるのは

蕾のようにも見えますがどうなっているのか謎です。

ヒヤコの芽は5mmぐらいでしょうか。下から出てきた脇芽も

動きなしです。

それでは皆様、今年もヒヤシンスたちをご覧いただきありがとう

ございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。(T)

このエントリーをはてなブックマークに追加

芽が出ました。

12月19日(28日目)ご覧下さい。芽が出てきました。

 

ヒヤコはまだ小さいですが、シンスケははっきり確認できます。

今年中にどのくらい膨らんでくるか楽しみです。(T)

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒヤコにわき芽が!

12月12日(21日目)ここ1週間は室内の光が届かないところに置いていたのですが

今日から窓辺へ移すことにしました。よく見たら・・・。

ヒヤコの脇から芽が出ているではありませんか。

ええ~!そういえば2014年のシンスケにもこんなことがありました。

毎年、ドラマですね。(T)

このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ、外へ!

12月5日(14日目)根が伸びてきました。ヒヤコは底についています。

ということで、今日から外へ出すことに。

根の出方はヒヤコの方が球根が大きいからか、太くて密です。

芽が出るのは例年20日目以降なのですがさて、今年はどうでしょうか。(T)

このエントリーをはてなブックマークに追加

根がきれいに伸びてきました。

11月30日(9日目)ヒヤコもシンスケも根が360度きれいに出て来ました。

ヒヤコの方が勢いがいいですね。水位を1cmほど低くしました。

まだまだ、箱の中にいてもらいます。(T)

このエントリーをはてなブックマークに追加