11月8日(8日目)そろそろヒヤコの根が下に着きそうなので外に出すことにしました。
シンスケは根の長さが少し心もとないのですが一緒に外に出すことにします。
水位を下げて、発芽を待ちます。例年ですと20日目が過ぎた頃なのですが
今年はどうでしょうか?楽しみです。(T)
11月8日(8日目)そろそろヒヤコの根が下に着きそうなので外に出すことにしました。
シンスケは根の長さが少し心もとないのですが一緒に外に出すことにします。
水位を下げて、発芽を待ちます。例年ですと20日目が過ぎた頃なのですが
今年はどうでしょうか?楽しみです。(T)
11月5日(5日目)のヒヤシンスです。右のヒヤコの方が根っこの伸びがいいようです。
スタートが同じでも、成長が同じとはいかないですね。一緒に外に出したいので
もう少し、暗いところにいてもらうことにします。(T)
事務所の洗面室に入ると何やらボール紙で囲われたゾーンが、
ははぁ、I女史によるヒヤシンスの栽培が始まったようです。
彼女のヒヤシンス日記、意外に(?)ファンが多いようで、
毎年何回か『ヒヤシンス見てますよ!』と声を掛けられます、今年もお楽しみに!
3年目のヒヤシンス栽培です。前回は球根選びに失敗してしまったので今年は
ブランドの球根を入手しました。パッケージのようにりっぱな花が咲くことを夢見て
いよいよスタートです。皆様、今年もシンスケ(ブルーの器)とヒヤコ(透明の器)の
成長を一緒にお楽しみ下さい。(T)
まずはシンスケの晴れ姿をご覧ください。2月9日(91日目)です。
心配していたヒヤコですが・・・やっぱりダメでした。
2月20日(102日目)のヒヤコです。
蕾はいっぱいあるのですが咲かずに枯れてしまいます。(涙)
しかし、シンスケがヒヤコの分も頑張っています。
2月23日(105日目)のシンスケです。
花が終わった花茎を切ったら、2本目が出てきました。
すごい!健気なシンスケに拍手です。(T)