『ザ・カブキ』の項目に。

いつもお世話になっている世界文化社Kさんから新刊が。

物語とみどころがよくわかる 名作バレエ70 鑑賞入門』、

これってバレエ鑑賞の入門書の決定版かも。

後ろを返すとこんなです。

世界のバレエ界で踊られている70作品を網羅、

それぞれを舞踊評論家の渡辺真弓さんが語り

瀬戸秀美さんによる美しい写真が彩りを。

そんな世界のトップダンサーたちにまじって、

あ、柄本弾だ!

はい、『ザ・カブキ』のページに柄本の写真が3点も♡

これは皆さま、是非お手に取っていただきたい愛蔵版です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

4連休の友。

映画はこれ、『ライドライクアガール』。

お馬さんが見られるな、と軽い気持ちで行ったらとってもいい作品で。

え?実話なんですか?しかも2015年のこと?

閉鎖的な男社会に風穴を開けた大家族育ちの女の子のお話です。

斜線堂有紀『恋に至る病(メディアワークス文庫)』。

アイドル及びその予備軍が出演して映画化されるのが

見えてきそうです… 著者のあと書きの書き出しが

『お世話になります。』、笑いました。

富田浩司『マーガレット・サッチャー(新潮選書)』。

サッチャーさんのことをそんなに好きではない作者の

言葉なので逆にそのタフさとか偉大さがわかったりして。

経済的政治的なワードは若干ちんぷんかんぷんでしたが…

このエントリーをはてなブックマークに追加

すわ一大事!

通帳と印鑑がないっていったらいわゆる持ち逃げでっせ!

誰が? 内輪のあの方たちに決まってます。

この2号店を出すのに椿は1億円を借りてるのに…

かたや出産のために一時戦線離脱している椿の娘、藤子は

1991年12月、可愛い男の子を出産です♡

危機とおめでた、女流美容一族の結束で乗り切ってー!

桜沢エリカ『こまどりの詩』は第109話になりました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

J`aime danser!

旅するフランス語』の7月号テキストより三宅勝士さん撮影の一枚。

あぁ、フラメンコの回が前期と後期の2回ずつ、

計4回とも終わってしまいすっかりロス…(涙)

前半はトゥールーズに住むスペイン系の方たちのパーティ。

ここからは素人写真ですが

いや弾君、いきなりどう?って言われてよく踊るわー。

やっぱり『J`aime danser.』踊るのが好きなんですね。皆さん大喜びで

マダムから20点中19.5点を貰いましたが西川先生より大甘です♡

パーティをお暇するときに女性陣と。

どの方も情熱的でキレと色気があって素敵でした。

フラメンコ、見よう見まねで踊ってみたけど

バレエとは足が全然違う… 習ってみたい!とやってきたのが

ラ・モリータさんのスタジオ。

フラメンコシューズを履き、

しっかりストレッチをして…

レッスンが始まった!

まずステップを繰り返し繰り返し、

できると次のステップ。なんであんなに覚えられるの?

先生も弾君の習得の早さに驚くとともに教え甲斐があったようです。

普通のひとならここまでで1年かかるわよ、とモリータさん。

基本のステップに加え手も。 スタッフの方たちもしーんとして

ラ・モリータ先生と弾君の真剣レッスン。

アンコール、もう一度と

弾君の負けず嫌い精神がいかんなく発揮されていました。

え、もう終わり?

このレッスンずーっと見ていたかったですね、ぐすん。

シルヴィ・ギエムにフラメンコを教えるのが夢だった先生、

彼女が引退した今はニッポンのプリンシパルが

その夢の一部を叶えたかもしれません。お世話になりました。

最後はまた三宅勝士さんの素晴らしい写真で締めくくり!

さてフラメンコ回ロスから立ち上がり、

明後日はおさらい回です!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コロナの時期にペストの時代の。

ボッカッチョ『デカメロン上中下(河出文庫)』

ペスト流行の2年後に、ペストの時期を設定して書かれました。

といっても1300年台半ばなのでざっと700年前ですね!

これ、訳者によっては太刀打ちできないと思うんですが…

格調が高くて平易な文章を書いてくださる

東京大学名誉教授の平川祐弘先生の日本語なら大丈夫!

上中下のうちまだ一冊だけですがこのあとも楽しみたいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加