お茶のお稽古始めました。

桜沢が通い始めたお茶のお稽古、この週末見学に伺いました。

右が武者小路千家十四代家元直門の有吉先生、左は生徒仲間のFさんです。

色紙は十四代家元の筆で『明日不期(みょうじつを期せず)』と、

明日のことはわからないので今日を一生懸命生きよ、という意味でしょうか。

Fさんがお茶を点てるのを神妙に見守る先生。

拝見の時間になりました。

お棗は? 大徳寺竹根でございます。

お茶杓は? 有吉登聖先生のお作です。

難しいけれど色々勉強できて楽しそうですねぇ。

初嵐の白に赤藪、

今月はお茶の世界ではお正月にあたるそうで紅白の椿に雪柳です。

花器は備前焼の人間国宝・藤原雄先生の作、

値段を聞いて腰を抜かしそうになりました。

美しい!

お稽古場を提供しているのは伝統色彩士の吉田雪乃さん

桜沢も仲良くさせていただいています、いつも有り難うございます。

先生、お稽古が終わったら仕事の打ち合わせお願いしますよ!

元来お茶もお花も好きな先生、

茶道のお稽古が楽しくてしょうがないようです♡

このエントリーをはてなブックマークに追加